1949年 静岡県 袋井市に生まれる。
1970年 多摩美術大学造形学部彫刻家卒業。
その後浜松市にて映画運動、映画作家活動にはいる。
寺山修司の設立した「天井桟敷」 地下アンダーグランド・センターやステーション70
、イメージ・フォーラム等各地で映像個展を開催。
1972年 「はままつ美術研究所」父(画家)と共に設立。
1982年 映像作家集団「IFC」を主宰。
1983年 絵画に転身し個展を開催 第1回個展 「由美画廊」にて
以後各地で個展を展開してゆく。
1989年 現代美術連盟展入選し会員となるが翌年退会しフリーで活動する。
1994年 バリ島に拠点を移し活動する。
2012年 ベルギー・東京・ニュウヨーク・ドイツと活躍を拡げる。バリ島と日本を行き来して
2019年 8月~9月 「Bali アートプロジェクト」を企画、主宰し
バリ島の美術館で日本の作家9人を率いて作品の紹介をする。現在 浜松市在住。
お知らせ
典具和紙彩画教室
鴨江2-55-10 (株)エイティプロ1階
アートギャラリー玉庵にて
マンツーマン指導
☎090-4466-0165
松島まで
鴨江2-55-10 (株)エイティプロ1階
アートギャラリー玉庵にて
マンツーマン指導
☎090-4466-0165
松島まで
2019年10月17日
アートひと口メモ 「西条 俊生(さいじょう しゅんせい)」
抽象画家 映像アーティスト